当社では文系出身者であっても技術部門で活躍している社員が多数います。
学ぶ・スキルアップをしたいという気持ちがあれば0スタートでも全く問題ありません。
成長したいという意欲をサポートする体制をご用意しています。
4月 | 入社、新人基礎研修 新人技術研修 OJT |
基礎研修、実践研修、現場見学等で基本スキルを学びます。 現場で必要な資格を取得したり、専門知識を習得。(4月~6月) |
---|---|---|
7月 | 配属 | 先輩の現場に同行したり、社内で教わりながら実務を学んでいきます。(7月〜) |
8月 | フォローアップ面談① | 配属後1年間は、研修部門が3ヶ月に1回面談を実施。 仕事のみならず、社会人生活の悩みや不安を相談できる環境を整えています。 |
10月 | フォローアップ面談② | |
11月 | 第二種電気工事士 試験対策勉強会 |
社内で週に1回開催される技能試験対策勉強会に参加し、合格を目指します。(10月~12月) |
1月 | フォローアップ面談③ | |
2月 | 自己啓発研修 | 配属後、苦手に感じていることや知識を付けたい分野について、社外ビジネス研修や社外セミナー、講習会を活用しながらスキルアップを図ります。 |
4月 | フォローアップ研修 | 入社後1年間を振り返り、現在の仕事の状況・成長した点などを同期と共有するとともに、今後の目標を考えます。 |
名刺交換、電話応対などのビジネスマナーや仕事の基本、会社の仕組み・方針など社会人として必要な基本スキルを身につけます。
タイピング、ExcelなどのPCスキル、文章力、書類の送付方法をはじめとする実務教育など配属後の仕事に直結する内容も実践的に学んでいきます。また、基礎研修期間には、光電社の仕事現場にも見学に行き、理解を深めます。
実践研修では、空調機のフィルター清掃をテーマに顧客対応シュミレーションを行います。脚立の使用方法、作業に含まれる危険など、安全についての教育からスタートし、実際にフィルター清掃作業を行います。作業実施後に振り返り・失敗事例からの対策・改善点の検討などPDCAを回しながら、基礎研修で学んだビジネスマナーや仕事の基本も実践していきます。
工具の使い方、電気の基礎知識など技術的な知識を実践を通して身につけていきます。
日立特約店新入社員研修や日立グローバルライフソリューションズ、日立産機システムが主催する研修に参加し、空調機・空気圧縮機などの製品理解を深めるほか、フルーハーネス特別講習や玉掛け、技能講習など現場で必要な資格も技術研修期間に習得します。
電気に関する基礎的な知識習得のため、文系・理系、職種、性別を問わず全社員、第二種電気工事士の資格取得を目指しています。
現在は社員の半数以上が資格を取得しています。試験前の3か月間、実技の試験対策講座を週に1回社内で開催しています。
職長・安全衛生責任者教育※1と職長・安全衛生責任者能力向上教育※2を社員が講師となり、定期的に社内で実施しています。
※1 安全衛生法第60条によって、事業場で新たに職長に就くことになった人に対して実施が義務付けられている講習。
※2 平成29年(2017年)2月20日付け厚生労働省より、建設業に従事する職長及び安全衛生責任者に対し、概ね5年ごと(又は機械設備等に大幅な変更があった場合)に、「建設業に従事する職長等の能力向上教育に準じた教育」の実施を推進する様、新たにカリキュラムその他を定めた通達文書により都道府県労働局及び関係団体等に通知された。